犬と猫の病気は食事とトイレでわかる!予防と早期発見の鍵はオシッコです。

menu

犬と猫の健康生活 |  キャットワン

LATEST ENTRIES

ロイヤルカナン ph1/ph2はここが良い!【利用者レビュー】

レビュアーの猫様プロフ ・猫種 ロシアンブルー 15才 ・体重6kg目標 こう与えてます 朝の主食、夜は半量与えています ロイヤルカナン ph1/ph2はここが良いです 去勢して数年後、尿結石になりました。初めての事でど…

ヒルズ c/dはここが良い!【利用者レビュー】

レビュアーの猫様プロフ ・猫種 アメリカンショートヘアー ・体重6kg目標 こう与えてます パウチにc/dを混ぜて与えています ヒルズ c/dはここが良いです 去勢をした雄猫の尿路のケアとして使っています。 パウチ…

猫の毛玉を排泄させるには|毛球症対策

意外に怖い毛玉の蓄積 猫は、自分の体を舐めてお掃除するグルーミング行為をしますが、その時抜けた体毛を飲み込んでしまいます。 飲み込んだ毛は、本来ならばウンチとして排泄されるのですが、沢山の毛が胃に貯まると、胃腸の働きが悪くなり猫自身…

犬との生活で起こりうる近隣トラブルを防止

吠え 近隣トラブルで一番多いと言われている鳴き声による騒音トラブル。飼い主さんは気にならない吠えでも、人によって気になってしまうこともあります。時と場合によっても違いますが、毎日続けて聞いていると不快に感じてしまうこともある為、問題が大き…

うちの猫がウンチ臭い!?神経質なグルーミングは注意

トイレの近くでもないのにウンチの臭いが漂ったら、それは肛門腺かも知れません。 肥満猫の異常行動と異臭は要注意 ウンチのような臭いがする しきりに肛門を舐めている 便秘または下痢が続いている シッポや下半身の臭いをしきりに嗅…

ペットのお尻を綺麗にしましょう|肛門嚢炎予防

肛門嚢/肛門腺とは 犬や猫の肛門には、「肛門嚢(こうもんのう)」と呼ばれる嚢が二つあり、マーキングの為のニオイの強い分泌物を貯めています。この分泌物を「肛門腺(こうもんせん)」と言います。 猫や犬同士がお尻の臭いを嗅ぎ合うのも、この…

オシッコの臭いを消す方法【猫Ver.】

猫のオシッコの臭いは、一緒に長く生活していく上で飼い主も快適に過ごす為の課題でもあります。 新しく迎え入れた赤ちゃん猫や、旅行などで環境が変わった時、また、下部尿路疾患で体調が悪い時などに、トイレ以外で排泄をしてしまう事があります。 …

猫のトイレ 冬と夏の排泄の違いに注意

猫が快適に過ごせる温度帯は25度~29度です。 夏場、家の中の温度は空調無しでは40度を超える事も多く、逆に冬場は朝晩氷点下になる地域もあります。 そういった気温の変化で ・運動量の減退 ・食欲不振 ・水分不足 を起こし、体…

愛犬の口や息がくさい!?生臭いにおいの原因は?

愛犬の口や息がくさいと感じたら、それは歯周病かも知れません。 毎日元気に長生きしてほしいと飼い主さんなら誰しも願うもの。健康のための食事に気を遣い、運動の為に散歩も欠かさず毎日行ってはいるものの、歯ブラシは行っていないという飼い主さん…

老化が原因?犬がふらふら歩くのには隠された病が!

老後を考える年齢の愛犬。後ろ脚を引きずったようなフラフラした歩き方になってきたものの食欲はあり、老化のせいだと思い様子を見ていたら症状は悪化。食欲もなくなり水さえも受けつけなくなってしまい病院に連れて行くと、椎間板ヘルニアの診断が出されたと…

さらに記事を表示する