犬と猫の病気は食事とトイレでわかる!予防と早期発見の鍵はオシッコです。

menu

犬と猫の健康生活 |  キャットワン

ARCHIVE2014年 5月

愛猫の皮膚から出血。かゆそうにしているサインを見逃さないで!

皮膚チェックとグルーミングはこまめに いつものグルーミングと思っていると、どうも様子が変。ずっと後ろ足でかき続けて、気付くと愛猫の体にかき傷、そして傷からは血がにじんで・・・。 その症状は飼い主さんの知らない間に家の中で起こった事故…

愛犬の目がおかしい。大量のめやには失明の危険も!

ただの目やにだと思っていませんか。老化が原因とは限らないほんとは怖い目の病気。放っておくと失明の恐れもあるのです。 角膜炎 角膜を傷つけるなど、感染症が原因で角膜に炎症が起きた状態。シャンプーが目に入った際も起こり得る病気です。大量…

食いしん坊が原因ではない!止まらない犬のよだれ・・・。

大量によだれが出て口の中を気にするようなそぶりがある場合は、「おなかがすいたから」ではなく、異物を飲み込んだ事が原因の場合も。 異物誤飲 愛犬が大量のよだれを出し、未消化のままの食べ物を吐くなどの症状がみられる場合は異物を誤飲してい…

避妊手術を受けさせようとした矢先の子宮蓄膿症

雌犬は子宮など生殖器の病気にかかりやすいようです。定期的な健康診断が必要ですね。以下、ユーザからの投稿です。 避妊手術を受けさせようとした矢先の子宮蓄膿症 我が家は3頭の犬を飼っています。そのうち室内で飼っていた雌のトイプードルでヒ…

愛犬が皮膚の痒みを訴えるのはアレルギーの可能性あり

皮膚を掻いたり、時には不快な臭いが愛犬の皮膚から出る場合、それは食物アレルギーかも知れません。 ユーザ投稿:シーズーと小麦アレルギー 私は小さい頃からシーズー犬と一緒に暮らしてきました。 過去に飼っていた愛犬も、現在家で一緒に暮ら…

ノラ猫が多い地域は要注意。自然には治らない猫疥癬

自然には治らない猫疥癬 温かい季節に猫がかかりやすくなる病気というと、多いのは「疥癬(かいせん)」ではないでしょうか? 疥癬はかかった当初は目の周辺や耳・頭部の部分の毛が少しづつ抜けていき、抜けた皮膚の部分が岩のようにごつごつとして…

ロイヤルカナン ph1/ph2はここが良い!【利用者レビュー】

レビュアーの猫様プロフ ・猫種 ロシアンブルー 15才 ・体重6kg目標 こう与えてます 朝の主食、夜は半量与えています ロイヤルカナン ph1/ph2はここが良いです 去勢して数年後、尿結石になりました。初めての事でど…

ヒルズ c/dはここが良い!【利用者レビュー】

レビュアーの猫様プロフ ・猫種 アメリカンショートヘアー ・体重6kg目標 こう与えてます パウチにc/dを混ぜて与えています ヒルズ c/dはここが良いです 去勢をした雄猫の尿路のケアとして使っています。 パウチ…

猫の毛玉を排泄させるには|毛球症対策

意外に怖い毛玉の蓄積 猫は、自分の体を舐めてお掃除するグルーミング行為をしますが、その時抜けた体毛を飲み込んでしまいます。 飲み込んだ毛は、本来ならばウンチとして排泄されるのですが、沢山の毛が胃に貯まると、胃腸の働きが悪くなり猫自身…

犬との生活で起こりうる近隣トラブルを防止

吠え 近隣トラブルで一番多いと言われている鳴き声による騒音トラブル。飼い主さんは気にならない吠えでも、人によって気になってしまうこともあります。時と場合によっても違いますが、毎日続けて聞いていると不快に感じてしまうこともある為、問題が大き…

さらに記事を表示する